2016年の年末12月26日にソニーインタラクティブエンターテインメントのスタッフが集まって4時間半の公式生放送をやっていた。しかし、誰も見ていないのか、ツイッターでもほとんどリツイートされず、SIE JAPANの公式アカウントが必死に現在放送中、お祭り騒ぎでしたなんて言ってるのを見て悲しくなった。
なぜ、任天堂のファンが多いニコニコ動画で放送したのか。YOUTUBE Liveで放送した方が、もっと人は多く集まったはずだ。
なぜYOUTUBE Liveで放送しないのか
【ニコ生視聴中】Jスタとあそぼう #10 SIE ゲームクリエイター大忘年会2016!(二次会会場)https://t.co/KJnzM0PAVF#Jスタとあそぼう
— SIE JAPAN Studio JP (@JapanStudio_JP) December 26, 2016
わずかリツイート数2。ツイッターもたいしてあてになるメディアではないが、公式アカウントでこれはひどい。
公式ニコ生「#Jスタとあそぼう #10 SIE ゲームクリエイター大忘年会2016!」4時間半のお祭り騒ぎでした!今年も沢山の放送をご覧いただき、ありがとうございました!来年もJスタとあそぼうをよろしくお願いします♥️ pic.twitter.com/4D6GyBM1Ba
— 結 (@xxxjyururixxx) December 26, 2016
SIEジャパンスタジオとその関係者は、合計37回もこのニコニコ動画で放送されていた生放送についてツイッターに書き込んでいた。ほとんど反応はなかった。そりゃそうだろう、ニコニコ動画で放送されても誰も見てないからだ。これがYOUTUBE Liveだったら、この5倍以上の反応があったはずだ。私もYOUTUBEで見れるなら今すぐ見たい。
人が見ていない公式生放送で、サードが新作ゲームの発表をしても効果がうすい
今夜19時30分から放送のソニー・インタラクティブエンタテインメント JAPAN Studio公式ニコ生「#Jスタとあそぼう」にて重大発表がございます!是非ご覧くださいー!!
— (株)アイムビレッジ (@AimVil_MusicDiv) December 26, 2016
視聴はこちらから⇒https://t.co/C0K6uESFia #GSJ pic.twitter.com/J0LmFqGy8J
SIEは、今だにニコニコ動画の配信を続けているが、そろそろ手を切ったらどうか。誰も見ていないメディアに意味はない。例えば、新作ゲームの重大発表を別の会社がこのニコニコ動画の放送でやったとしても、誰も見ていないので、まったく効果がない。
宣伝効果がうすい公式放送、しかもファーストがこれではちょっとカッコがつかないだろう。何も遠慮することはない。今すぐ重大な発表や生放送の場を、YOUTUBEに移行して、ニコニコとは距離を置くべきだ。一般人はとっくの昔にそうしてきた。もうおそすぎるくらいだ。
ネットユーザーの声もPS4を後押ししている
今年はPS4が大躍進した年だった。ドラクエビルダーズやドラクエヒーローズ2、ペルソナ5にFF15とこれでもかというくらい、PS4で話題の新作が発売された。ユーザーはバカではない。これだけおもしろい、やってみたいゲームがあればPS4を買ってプレイしたくなるのが人情だ。したくないならしなくて良い。目の前にある新作FFやペルソナをスルーするのは、とてもゲーマーとは言えないが。
はちま寄稿やゲーム速報JINといった、大手ゲームサイトのコメント欄を見ても、今は明らかにPS4に勢いがあり、任天堂が劣勢で、任天堂ファンが多くいるニコニコ動画は、すでに動画サイトとしての役目を終えた。若い人や、まともな感性を持った人間なら、とっくにYOUTUBEに移行している。子どもたちは、ユーチュバーなるYUTUBEでお金を稼ぐ芸人たちにあこがれて、自分もYOUTUBEに動画を上げるなど、非常に活気づいている。今だにニコニコ動画を見てる人間は、もはや宗教としか言いようがない。
フォロー
けっこう辛口ドライに書いてしまったので、一部の人達はカンカンになってるであろうから、少しフォローしておこう。私は以前極度のニコ厨だった。1日中クッキー★の動画を見て、自分で動画を作ったりもしていた。ニコニコができてすぐユーザー登録して、ニコニコがだんだん落ちぶれていく様をリアルタイムで見ていた。
ニコニコ動画の最初の頃は、MAD動画などユーザーよりのエンターテインメントを提供する動画サイトだった。それがいつしか、政治家がニコニコ動画に出演するようになり、あきらかにくさいサイトになった。あんな所に子供が集まるわけがない。動画のランキングは操作され、コメントでは人を不愉快にするアンチコメントが画面を埋め尽くし、運営はそれを放置しているどころか、歓迎しているフシさえあった。
クッキー★や、将棋の生中継など、たしかにニコニコで流行ったブームもあった。しかしブームと言うのはいつしか過ぎ去るものだ。今は完全にYOUTUBEの方が勢いがある。反論できる人間なんていないだろう。ニコニコ動画は、もう卒業して良いのではないだろうか。
話がそれた
こういう記事を前回上げたところ、ニコニコ動画に親でも殺されたのかと、コメントを頂いたが、そういう事を言ってるわけではない。ニコニコ動画は動画サイトとしての役目を終えたと言いたいのだ。昔そういうサイトあったねー、って思い出話にして、押し入れの奥にしまっておこう。
閑話休題。んで、なぜこんな終わった動画サイトにSIEは公式動画を、しかもYOUTUBEで放送しないで独占で生放送しているのか。コメントを見ても明らかだろう。任天堂ファンが多いニコニコ動画で、PS4を作ってるSIEが公式放送しても、ほとんど効果がないのは火を見るより明らかだ。きっと任天堂ファンが書き込んだコメントを見て、SIEのスタッフは不愉快になっているに違いない。
PS4のユーザーがどのメディアや、動画サイトを見ているかちゃんと分析して、効果があるサイトに、公式放送をする。そんな当たり前の事がなぜできないのか。ニコニコ動画で公式放送や、新作の発表をしてゲームが売れるのか、いや売れないだろう。宣伝は効果があるサイトでやるべきだ。
(c)SIE INTERACTIVE ENTERTAINMENT / JAPAN STUDIO / ATRUS